「主婦がブログで稼ぐ」って、
やる気と時間さえあれば、なんとかなるものだと思っていた。
朝活もスケジュール管理も、自分なりに工夫して、
少しずつ“ブログ時間”を確保してきた。
だけど15記事目を前に、ふと手が止まった。
書きたいのに書けない。
焦りと疲れが積み重なって、そもそも自分が何を伝えたくてブログを始めたのかさえ、わからなくなっていた。
これは、そんな“主婦ブロガーのリアル”。
私の、つまずいた記録。
でもきっと、誰かの「自分だけじゃなかった」と思える瞬間になるはずだから。
ブログで稼ぐって、もっと順調だと思ってた
14記事目までは、ある程度の勢いで書き進めてきた。
「やる気さえあれば、進める」「続けていれば結果は出る」と、どこかで思っていた。
でも、15記事目を目前に、急に止まってしまった。
言葉が出てこない。
パソコンを開いても、何を書けばいいのか分からない。
出てくるのはため息だけ。
一生懸命やっているつもりなのに、
「うまくいってないかも」と思った途端に、すべてがグラついた気がした。
自分のブログがよくわからなくなった
ふと、これまで書いてきた記事を振り返ってみた。
最初は“子育てしながらブログで稼げるのか”という実録だったはず。
でも今の私は、何を伝えたいんだろう?
誰に向けて書いているのか。
このブログは、何ブログなんだろう?
稼ぐことを目的としているのに、こんな内容で続けていいのだろうか。
という思いや、今までインプットしてきた中の
・稼ぐなら特化ブログ
・収益化にはテーマが重要
・日記ブログはNG
・安価なASP案件では稼げない
・SEOはオワコン
という、自分のブログに沿ってない内容ばかりが頭の中を巡っていて、
これじゃ無理かも…と落ち込んだ。
周りの人のブログが、どんどん進んでいるように見えて、焦りと不安が重なっていった。
それでも「やめたくない」
でも、そうやって手が止まっているときでも、
どこかでずっと「やめたくない」と思っている。
いつもの私なら、このままフェードアウトしていたのかもしれない。
でも、思うように書けない日があっても、
気持ちが追いつかなくても、
“やめる”という選択肢だけは、出てこなかった。
・1から特化ブログを作るのか
・テーマを変えるのか
・SNS動線をもう少し本格的に考えるか
・これからのSEOについて勉強してみよう
思ったよりも前向きに悩んでいた。
それはきっと、諦めたくない理由が沢山あったから。
・お金がないから、を言い訳にしたくない。
・子供達に好きなことをさせてあげたい。
・家族や身内みんなでハワイにいきたい。
・夫の収入と肩を並べて、2馬力で生活したい。
何一つ叶えていないのに、このままで終わるわけにはいかない。
”やっぱり私にはできなかった・・”という未来は見たくない。
私にもできた!という自信が、私の一番欲しいもの。
「15記事目」でも、ブログ脳は育つ
忙しくてパソコンに向かえない日でも、
気づけば「次、何書こうかな」って考えてる自分がいた。
運転中や家事の合間、何気ない時間に、
“あ、これブログに書けるかも”って思ってしまう。
もしかしたらもう、ブログ脳ってやつが根づき始めてるのかもしれない。
まだ15記事。たった15記事。
でも約3ヶ月間、毎日毎日ブログと向き合ってきた。
その時間は、確実に自分の中に積み重なっていた。
ここまでやってきたんだから、”やるしかない”と改めて思えた。
”続ける事”だけが、生み出せる未来の資産
こんな風に沢山のことを考えた15記事目。
書き進めているうちに、ふと気づいた。
確かに今はこのブログになんの価値も無いかもしれない。
でも、もしも私が”ブログで稼いで目標を達成”した時には、間違いなく大きな財産になる。
だって、稼ぐまでの苦悩や、やってきたこと全てが、本当の0からここに詰まっている。
それがまさに、「ブログ実録」の真の価値。
「稼げてなくても“稼ぐまでのリアル”が財産になる」という、”ブログを続ける人にしか手に入れられない“未来の資産”
まとめ
こんな風に思えた15記事目は、私にとって価値のあるものになった。
書けなくて手が止まっても、自問自答を繰り返して、悩みも迷いもブログを続けているからこそ。
ちゃんと進んでいる証。
だからこれからも書いていきたい。
しんどい時も、嬉しい時も、言いにくい感情も。
私がブログで稼ぐまで✨
\初心忘れるべからず!な関連記事はこちら/