Blog

40歳目前!主婦がブログを始めて最初に得たもの。

先輩
先輩
旦那さんが定年したら◯◯ちゃんが一家の柱になるね

職場での何気ない会話。
…ここから始まった私の挑戦!

40歳を前に“定年”を見据える。

“年齢なんてどうでもいい。ただの数字。”と思えれば理想。
でも現実は、どんどん迫り来る40という数字に少しビビってました。

ふとしたときに思うんです。
「このままずっとパートして、子育てが終わったら…何が残るんだろう?」って。

そんな中、パート先の1番話しやすくて頼りになる先輩が退職することになりました。理由を聞くと…

先輩
先輩
責任だけが増えて上がらない時給。子供もこれからどんどんお金が掛かるし、今より負担が少なくて時給の良いところに転職するよ〜
pyt
pyt
10年も頑張ってきたのに?!寂しいですね…
先輩
先輩
楽しいだけじゃ無理だよー

そんな会話の流れから

先輩
先輩
旦那さんが退職したら◯◯ちゃんが一家の柱になるね
pyt
pyt
え!確かに…考えたことも無かったです💦

咄嗟に笑って返したけど…内心ハッとしました。

私に稼ぐ力なんてない。パートもお小遣い程度にしかやって来てない。
その帰り道はもうそのことで頭がいっぱいで、動悸すら覚えました。笑

昔から楽観的で、その時よければそれで良し!
先のことはまたその時考えれば良し!
的な考えで生きてきた私が、遂に未来に焦り出した瞬間でした。

年の差婚。私の夫は15歳年上。

焦った原因は、夫の年齢でした。

結婚する時も、子供が小さかった頃も、なんならつい最近まで、年の差のことは特に気にせずに過ごしてきました。(若いパパならもう少し体力があったかな〜なんて思うことはありましたが笑)

でもよくよく考えると、他人事、親世代の問題だと思っていた“定年”って言葉が、「あれ?未来の言葉じゃなくない?!」って急にリアルに感じられてきて。
年の差婚とはこうゆうことなのか…と始めて思いました。

しかし、焦ろうが悩もうが年齢には抗えない。
なんなら、年の差婚だからこそ早く気づけているのかも?

自分が動くしかない。覚悟を決める。

家計のやりくりにも限界がある。
どんどん食べ盛りになっていく子供達が居て、食費を削るなんて無理。

パートの時給も上がらない。
このままじゃ、子どもの夢すら応援できないかもしれない…
でも不安を抱えたまま何もせずに過ごすのはもっと無理。

自分が動くしかない!覚悟を決めた瞬間でした。

稼ぐ力をつける。何を始める?

今以上にパート時間を増やす事は、子供たちの習い事の送迎や家事の負担が自分の許容範囲を超えるので考えられない。

そんな時、以前お世話になっていた“リベ大(リベラルアーツ大学)の両学長”が頭に浮かびました。

3年ほど前に両学長のYouTubeにハマってお金の勉強をし、家計の見直しや簿記3級を取ってみたり、せどりをしていた時期があったのですが、忙しさを理由に遠のいていました。

今回の覚悟を機に再び学ぼうと思い、そこで副業ブログについての動画を見返し、その日のうちにサイトの立ち上げまで進みました。

我ながら思い立った時の行動力は早い。笑

ブログという選択。

やり始めるまでは、サイトの立ち上げなんて難しそう。
ややこしそうだし、文章を書くことも得意じゃない…
“私には無理だ”って思ってました。

でも今の時代は、0から1つ1つ、驚くほど丁寧に教えてくれるコンテンツがたくさんあります。

逆にありすぎてどれを参考にしたらいいか分からなくなるくらい。
(中には商材を売るサイトへと誘導されたり、高額のセミナーに誘導されたりする場合も多いので注意が必要です。)

私は、自分の信頼できるリベ大の中のコンテンツから学び、サイトの立ち上げをしました。

主婦でも出来た!ブログサイトの開設

  • ConoHa WING



    全て無料で始めることも可能らしいのですが、絶対稼いで取り返す!という思いも込めて、両学長もおすすめのConoHa WINGを選択。

  • テーマはJIN

    初心者でもおしゃれで読みやすいブログが簡単に作れる。デザインが整っていて、カスタマイズも直感的。SEO対策や収益化に必要な機能も最初から揃っているので安心◎

  • 初期費用は3万円ほど
    項目 費用(税込)
    ConoHa WING(12ヶ月) 約13,068円
    JINテーマ 14,800円
    合計 約27,868円


    一瞬「うーん。。」と思ったけど、新しい事を始める初期費用としては許容範囲かなと思いました。

  • 分からないことがあればググる

    何度か行き詰まったりもしたけど、同じ状況で困っている人の質問を見つけた時の小さな喜びとかも感じながら、経験ゼロ知識ゼロの私でもサイトを立ち上げることができ、なんとか形になりました。
    まだまだデザインなどは模索中ですが。

書く準備は整った。
あとは書くこと。

立ち上げた瞬間から、何を書こうか、どうやって書こうか、誰に届けようか・・ずーっと頭の中をグルグルしています。

まだ簡単に記事は進まないけれど、「ブログを始めた」、「新しいことに挑戦している」って事実だけで、前向きになれた気がします。

成果はゼロ。でも、気持ちが変わった。

今はまだアクセスもほとんどないし、収益もゼロ。
だけど、理想の未来に向かって「なにかに挑戦してる」って思えるだけで、気持ちが軽くなりました。

ブログを始めるまでの生活

仕事の日は朝から晩までドタバタで過ぎ去り、
仕事が休みの日はスーパーに買い出しに行き、最低限の家事をこなして、韓国ドラマを見る。

子供が帰宅したら、習い事の送迎や夕飯準備で1日が終わる。

不安はあるのに未来に何も残らない生活を送っていました。

ドラマを観るだけで終わった1日は、
「ああ今日も無駄に過ごしてしまった…」という罪悪感。
“私ってダメだなぁ”って自信を無くしがちでした。

ブログを始めてからの生活

ブログで稼ぐ‼︎と決意してからは、背筋がシャンと伸びた感覚で。
毎日、どのタイミングでブログと向き合おうか。
どこの時間をブログに使えるか。
そのために無駄な時間を全て取り除くようになりました。

・ドラマはやめた。
・無駄な夜更かしもやめた。
・必要と思えない付き合いはやめた。
・早く起きるようになった。
そして出来た時間は全てブログと向き合うように。

そうすると、
・今日はここまで出来た。
・今日はここを学んだ。
・明日はこうしよう。
と、前向きに1日を終えることができるようになりました。

少しずつでも、確実に、目指す未来に進んでいる感覚が
今はとっても楽しいです。

これが最後の挑戦?!

未来がどうなるかなんてわからないけど、
“何もしない”より、ずっとマシ。

何かを始めるには、気合と体力と勇気、タイミングが必要
簡単にできることでは無い。

40歳目前。
子供たちはどんどん成長し、お金のかかる時期も迫っている。
時間は待ってくれない。
今日が一番若い日。(by両学長)

だから、これを私の最後の挑戦にしよう!と決めた
稼ぐまで、目標を達成するまでやり切る!と自分に誓いました。
目標を達成した時にはまた新たな挑戦が始まるかもしれないけど😉

でも、もう「自分にはムリ」って言い訳はしない。

家族のために、子どもたちのために、自分のために。
やれるだけ、やってみたい!って今は思ってます。

まとめ

「何かを始めたいけど、不安で動けない」って思ってる人に
今の私のこの気持ちが、ちょっとでも届いたら嬉しいです。

未知の世界は怖くて難しそうに見えるけど、
一歩を踏み出すことで、見える世界は変わります。

進んで行けば、きっとどんどん景色は変わる。
自分に合っているかどうかなんてやってみないと分からない。

私みたいな主婦でもゼロから挑戦できてる。
一緒に“このままで終わりたくない人生”を変えていきませんか?

成果の出ていない私に説得力はないかもしれないけれど、
成果よりも、始めることで心は変わる。
↑これはもう既に体感しています。

私は成果を出すまで、やり続けますっ😉