Blog

朝活失敗。そんな時こそ書けるブログネタ

🌅 朝活ができなかった日

毎朝5時。
子どもが起きるまでのたった2時間が、私にとって唯一「自分の時間」です。
家事・育児・パートに追われる毎日の中で、唯一ブログに集中できる大切な時間。

でも今朝、その時間があっさり崩壊しました。

「なんで、こういう時に限って…?」

主婦が朝活にかける思い、そしてそれが崩れた時にどう立て直すのか。

今回はそんな“リアルすぎる朝”の出来事からお話しします。


🦟 夜中の蚊との戦い

昨日の夜中、夫の帰宅で一度目が覚め、
その数時間後には「モスキー音」に再び起こされました。

蚊との10分間の格闘…。
“部屋に蚊がいなくなるスプレー”をシュッとして、
刺された2箇所にムヒを。

子供たちもすでに刺されていたようで、寝ながら掻いてる…。
「蚊の奴め…」なんて思いながら、
寝ている子どもの腕にもリンデロンを塗りました。

眠気眼と薄暗さで蚊を見つけられず、でも音は止まない。
「あー早く仕留めなければ…」と思ったまま、
気がついたら朝の6時。どうやら寝落ちしていたようです。


💔 崩壊した朝のブログタイム

こうして、今日の朝活は完全に終了(笑)
「今日は書けなかった…」という自己嫌悪を引きずりつつパートへ。

帰りにスーパーで夜ごはんの買い出しをして帰宅。
10分だけソファで目を閉じて(これ、私の中では大事な回復タイム)

すぐに子どもを習い事へ送迎。


💡 迎えの間にブログを書こうと思えた理由

そして今、迎えまでの1時間の間にこうしてブログを書いています。
時間なんて、本当はどこにも余ってない。

それでも、「書きたい」という気持ちが、
私をパソコンの前に座らせてくれました。

そして時間がない時に書けるネタを考えてみた。


✅ 時間がない日にこそ書けるブログネタ

  • 今日あった“しんどかったこと”を書く
    →時間がない理由とか、課題が見えてきたりもする。

  • その中で、ちょっとだけ前向きになれた瞬間を見つける
    “できなかった”で終わらず、切り替えることが大切。

  • 完璧な記事じゃなく、“今の気持ち”をそのまま書いてみる
    →文字数や構成は余り気にせず、たまには日記のような記事もあり。


🔚最後に

仕事や育児や家事をしながらだと、なかなか思うようにいかないものです。

それが当たり前。

でも「それでも書きたい」と思った気持ちが、
今の私には何より大切。

それを実行できたことで小さな自信になる。

同じようにバタバタな毎日を過ごす人へ

もし今、ほんの5分でも自分のために時間が取れそうなら、
スマホのメモにでも、自分の気持ちを少しだけ書いてみてください。

私の場合はX(旧Twitter)でその時の気持ちを呟いたりして残してます。

それが次のブログの種になって、書く事に迷った時のヒントになったりする。

毎日大変ですが、小さな楽しみや目標を見つけながら進んでいきましょう😉

今回使った虫刺され対策グッズ

蚊との格闘の末、今回もお世話になったのがこの3つ。

🔹 蚊がいなくなるスプレー(ワンプッシュタイプ)
→ 部屋に1プッシュするだけで、広範囲に蚊がいなくなる優れもの。
寝室のドアを閉めてから使うと、翌朝まで快適に眠れます。
🔗 [蚊がいなくなるスプレー(楽天)]

 

🔹 ムヒαEX
→ 大人のかゆみに強くて、スーッと気持ちいい。私の常備品。
🔗 [ムヒαEX(楽天市場)]

 

🔹 リンデロン
→ 子供がかきむしってしまいそうな時はこちらを。
🔗 [リンデロン(楽天市場)]

 

※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
実際に使用してよかったものだけをご紹介しています。使用前には説明書をよく読み、必要に応じて医師・薬剤師にご相談ください。